プレゼンといえば、パーワーポイントで作るスライド作りが重要ですが、要点をうまくまとめて効果的なビジュアルのスライドを作るのは難しいですよね。僕はいつも自分で作ったスライドがダサくて、伝えをたいことを短い文章と図表などで書いたつもりでも、気が付くと小さな文字が多くて見ずらいでき上がりになってしまうのが悩みの種。
ここは世界中のスライドを参考にグレードアップを図りたいところ。
そこで同じ悩みを持つみなさまに超お勧めなのが、「スライドシェア」"SlideShare.net"という、スライドショーのYOUTUBEといえるサイトなんです。
2006年に創業したスライドシェアは、YOUTUBEのように自分で作ったパワーポイントなどのスライドをアップして、一般の人々に公開したり、公開対象を決めてクローズドで公開したり共有したりできるし、見た人がコメントを書いたり、ブログやホームページにスライドショーを張り付けたりもできる使い勝手の良さが評判のサイトです。なんとホワイトハウスやIBMといった大組織がこの機能を活用して情報発信や情報共有を行っていて、5千万人くらいが見ているそうです。
そういうサイトなので、個人の投稿から企業の情報発信、マーケット・レポート、コンサルのプレゼン・スライドなど多種多様なものが膨大な量アップされています。
デザインやレイアウトなどは千差万別で、ダサいものもあれば、スマートなもの、パワフルなものなど新しいアイデアで作られた斬新なスライドを発見して、固まった脳みそを強烈に刺激してくれます。
このサイトで新しいスライドのアイデアを考えて「聴衆の心を鷲づかみ」するスライド作りに挑戦しよう!
◆スライドシェアのサイトはこちら【英語】
紹介するスライドに英語音声は付いてません。
◆効果的なプレゼン用スライドの作り方
「スライドにはアイデアを示せ!」とか「文字は魂だ!」とか、、、なかなか刺激的にポイントを教えてくれます!これまで僕のプレゼンスライドは説明ばかりで「アイデア」は示していなかったかも。。。反省!
◆年初に考える自分のキャリア・デザイン
デザイン会社による新年あいさつ代わりのプレゼン。そうだよな~!僕もちゃんと考えよう!!!
スポンサーサイト